日々のこと– category –
-
Threadsに入るぶつかりコメントに思うことと対処法
暴言はキツイ…。 Threads(スレッズ)は、Meta社が開発したテキスト中心のSNSでInstagram(インスタグラム)アカウントでログインして利用できます。 私も昨年始めてみて、その面白さに時間が溶ける日々をしばらく送りました。 どこでもありますが、スレッ... -
「身内や友達の嫌な行動にNOといえない」そんなあなたに伝えたいこと
親しい間柄こそ線引きしよう! SNSを見ていると沢山の「困った件に対するモヤモヤ」が発信されています。 「アポなしに義母が来る」「母が自分の私物を勝手に持ち帰る」「義妹がおさがりを要求してきてしつこい」 このような場面になったときに、投稿者さ... -
「生理をやめました」と投稿したらものすごい反響があったので一部ご紹介します
なんとコメント160件超えー! 私は2018年から内服で生理を止めています。 40歳をすぎてから生理に伴う不快症状が出てきて日常生活に支障がでたため、医師と話し合ってこの選択となりました。 先日この旨をスレッズに投稿したところ1日で沢山のコメントが入... -
何もやらない年末年始だっていいじゃない
帰省もおせちも親戚づきあいも全部やりません! 年末年始になると、色々と行事や慣例に伴うことがいくつかありますよね。 我が家はこの「年末年始といえば」の世間一般であるいろんなことを、この数年でやめています。 やめたらどうなったのか、SNSに発信... -
紙1枚で大掃除を家族行事にする方法
みんなでやろう大掃除! 12月になると我が家では、大掃除にむけてあることを行います。 数年前から取り入れているのですが、とてもスムーズにそして平和的に大掃除が終わるので、心穏やかに年を越せるようになりました。 今回は我が家の大掃除に取り組みに... -
疲れない暮らしを目指して決めていること、それは〇〇をもらわないこと
快適に暮らすためのルールとは? 私は片付けの講師なので、モノを買ったり持ったりする時にいろいろ決めていることがあります。 いくつか決めているルールの中で近年意識していることがあるのですが、 それは、 無料配布のものをできるだけもらわない と...